BUTIQUE OSAKI

  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • OSAKI BLD.
  • PARKSIDE OSAKI
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • OSAKI BLD.
  • PARKSIDE OSAKI

光文社スマートフラッシュ

お値段3万円!ディズニーランド開園前…「ミッキーマウスの電話機」が発売されていた

お値段3万円!ディズニーランド開園前…「ミッキーマウスの電話機」が発売されていた

 コレクションのポリシーは「昭和平等」。お菓子の袋から、レアなレコード、高価な切手まで、あの時代を彩ったものなら、なんでも平等に集めてきたコレクター社長が、10万点を超える所蔵品から誌上公開!

写写丸(以下、写) すごい存在感! ミッキーの顔がレトロです。ディズニーランドで発売されたものでしょうか?

大崎 いや、東京ディズニーランドが開園したのは1983年ですが、この電話機は1980年に神田通信工業という会社から発売されていたんです。版権のシールも、ディズニーランドのものではなく、ウォルト・ディズニーとなっているでしょう。

写 たしかにそうですね。外見はきれいな状態ですが、今でも使えるんですか?

大崎 使えますよ。この電話機は何タイプか発売されたのですが、ほとんどがダイヤル式。プッシュ式は少数です。

写 場所も取るし、どんな人が使っていたのでしょう。

大崎 想像ですが、裕福なご家庭の娘さん向けだったのだろうと思います。子供部屋にぴったりで、お嬢様が自室で誰かとおしゃべりをする……という情景が頭に浮かびます。

写 豪華ですね。当時は憧れの一台だったのでしょう。

大崎 その後、電電公社が民営化し、コードレス電話やPHSなど新たな通信手段が次々登場しました。これは、昭和のある一時期を象徴する逸品ですね。

https://smart-flash.jp/lifemoney/316623/1/1/

---スマートフラッシュより転載---