BUTIQUE OSAKI

  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • OSAKI BLD.
  • PARKSIDE OSAKI
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI SQUARE BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • 表参道 OSAKI BLD.
  • OSAKI BLD.
  • PARKSIDE OSAKI

光文社スマートフラッシュ

お値段13万5000円! 山口百恵、加山雄三…昭和歌謡曲のカセットテープ

お値段13万5000円! 山口百恵、加山雄三…昭和歌謡曲のカセットテープ

 コレクションのポリシーは「昭和平等」。お菓子の袋から、レアなレコード、高価な切手まで、あの時代を彩ったものなら、なんでも平等に集めてきたコレクター社長が、10万点を超える所蔵品から誌上公開!

写写丸(以下、写) 山口百恵に加山雄三、麻丘めぐみに桜田淳子……豪華ですね!

大崎 1970〜1980年代の歌謡曲のアルバムやシングル、オムニバスのカセットテープです。今は中古レコード店でも見かけない、貴重なものです。

【関連記事:お値段8万円! 松田聖子、小泉今日子…アイドルが表紙を飾ったファッション誌】

写 CDが登場する前はレコードが主流でしたが、カセットテープもこんなに発売されていたんですか。

大崎 価格はレコードより少し高額でしたが、車の中でヒット曲を聴くという文化や、携帯音楽プレーヤーの普及もあり、カセットテープも愛されていました。

写 なるほど。音質はどうなんでしょう。

大崎 カセットテープは再生を繰り返すとテープが伸びて、音質が劣化するという性質がありました。録音用のカセットテープには、ノーマル、ハイポジ、メタルなどの種類があり、値段と音質に差があることを、知らない現代っコは多いでしょう。

写 昭和のシティ・ポップやレコード文化は、リバイバルブームを迎えていますね。

大崎 当時の音質や時代の空気を感じられるという意味では、カセットテープもおすすめです。少し粗い音がいい味なんです。

https://smart-flash.jp/lifemoney/318311/1/1/

---スマートフラッシュより転載---